- 2023年12月16日 悪夢の始まり
- 12月17日 日曜診療
- 12月18日 かかりつけ医の衝撃の一言
- 12月23日 悶々と
- 12月24日 セカンドオピニオン
- 2024年1月1日 お正月って言っても
- 1月2日 釣り
- 1月5日 病院で診察
- 1月13日 病院
- 1月20日 病院
- 1月26日 左目周辺に腫瘍が広がって来た
- 2月2日 病院
- 2月4日 突然の訃報
- 2月7日 お出掛け
- 2月8日 もう仕事には行ってられない
- 2月9日 会わせたい人
- 2月10日 娘来る
- 2月11日 チュール好き
- 2月12日 ドライブと公園
- 2月13日 焼きサーモン
- 2月14日 ササミパウダー
- 2月15日 赤魚
- 2月16日 違う公園デビュー
- 2月17日 ソフトクリーム
- 2月18日 雨
- 2月19日 今週も休みます
- 2月20日 赤魚
- 2月21日 焼きサバ
- 2月22日 焼きサバ好き
- 2月23日 悪天候
- 2月24日 パン好き
- 2月25日 黒糖パン
- 2月26日 辛さに耐えるすーたん
- 2月27日 すーたん逝く
- 愛犬すーたんを亡くして思う事
2023年12月16日 悪夢の始まり
それは愛犬すーたんとソファに座ってテレビを観ていた時でした。
何気なくすーたんを見ていると左側の頬が腫れている様に見えました。
よく見てみると確かに腫れている様です。
「これは何?」
気になり病院へ行こうと思いましたが今は土曜日の夜9時です。
かかりつけの病院は既に終了してます。
でも救急で掛かる程ではないと判断し、明日近くの日曜診察をやっている病院へ行く事にしました。
12月17日 日曜診療
朝まですーたんに特に変化は無く体調も普段通りでした。
早速日曜診察をやっている近くの病院を受診しました。
診察をした医師が
「歯茎の炎症ですね。放置すると頬に穴が開きます」との事。
たまに動物病院で聞く病気で、大した事無さそうだなと思いました。
炎症を抑える薬を貰い帰宅しました。
家ですーたんに薬を飲ませながら、何だか今日の医師の診察に納得がいかない気がしていました。
「明日、かかりつけの病院でもう一度診てもらおう。同じ診断ならそれでいいし」
明日は会社を休んでもう一度病院へ行く事にしました。
12月18日 かかりつけ医の衝撃の一言
いつもすーたんがお世話になっているかかりつけの病院へ行きました。
すーたんを診ると先生の顔が曇りました。
「腫瘍が出来てる」
え? 昨日の医師はそんな事言わなかったけど。
真剣にすーたんを診る先生
「これは悪い所に腫瘍が出来てる。しかも眼の方に広がっている。ここは手術で取る事が出来ない」
貧血が起きそうでした。
「これはもう進行を少しでも遅らせる治療しか出来ない。やるとすれば大学病院で放射線治療があるが、この子は14才で治療に耐えられるかどうか分からない」
何で?何でこんな事になった?
その日からすーたんの闘病生活が始まった。
12月23日 悶々と
1週間処方された薬を飲み診察に来ました。
すーたんの症状は良くも悪くもなってない感じ。
先生は「もう少し様子見るか」
このままでいいのか?
居ても立っても居られない気分になって来ました
別の病院でも診てもらおうと決めました。
12月24日 セカンドオピニオン
今日は自宅から車で1時間半程掛かるMRIを備えた病院へ行きました。
2時間待たされて診察を受けました。
診察の結果は、かかりつけ医が言った事と同じ。
ガックリと肩を落とし帰路に就きました。が、唯一救われたのが長時間のドライブをすーたんが楽しんでいる様に見えた事。
2024年1月1日 お正月って言っても

新年を迎えて娘が愛犬へー君を連れて久々に帰って来た
へー君はすーたんとかつてはここで一緒に暮らしていたけど今は娘と暮らしている
すーたんの病気を思うと正月も楽しくない
今日は能登で大きな地震がありここは能登からはかなり離れているのにすごく揺れた

1月2日 釣り
今日は旧友と釣りに行く日
いつもならすーたんはお留守番だけど今日は連れて行く事にした
釣り場へのドライブもすーたんは楽しんでいる様に見えた
今日は釣りにはあまり力を入れずすーたんとの散歩を楽しみました
1月5日 病院で診察
昨年24日の病院以来すーたんの頬の腫れは少しずつ大きくなってきました。
かかりつけの病院へ行くと前にもらった薬をまたもらいました。
1月13日 病院
今回も特に治療に変化は無く同じ薬をもらうだけ
すこしずつ腫瘍がすーたんを蝕んでいる。
良くなっていく様子はない。
1月20日 病院
今週も病院へ行く
相変わらずステロイドと抗生物質を処方してもらうのみ
腫瘍は止まる事無く蝕み続けている
1月26日 左目周辺に腫瘍が広がって来た
いつも仕事が休みの土曜に病院へ行っていたが、土曜は混んでいるので金曜の夕方に行く事にした
すーたんの症状はどんどん酷くなり腫瘍が左目の下に進み目の下の肉がはみ出る様になってきた。
新たにはみ出た肉が乾燥しない様に塗り薬が処方された。
2月2日 病院
今日も薬をもらいに病院へ行く
眼に塗る薬も追加でもう1本もらう。
2月4日 突然の訃報
日曜の朝その電話が掛かって来た。
離れて暮らしている娘からの電話、珍しいなこんな早朝に何だろう?
「パパ、今朝起きたらへー君死んでた。」
え? まさか、、
へー君はかつてこの家で暮らしていたすーたんのパートナー
数年前からは実家を出た娘が一緒に暮らしていた15歳のオス。
昨日娘からメールがあった
「へー君、何か痴呆になったみたい、変な行動する」
原因は分からない
突然逝ってしまった
いつもの様に寝ている姿のままで亡くなっていたという
涙が溢れ出る
娘はへー君を本当に大切にしてすごく可愛がっていた。
最後に苦しまずに逝けた事は幸せだったのかも知れない。

2月7日 お出掛け
最近ずっと缶詰+ささみの組み合わせのご飯を食べてくれていたのが、食べなくなった。
おやつチーズに包んで食べさせていた薬も食べない。
食欲が日に日に落ちていく
今まで1度もすーたんに海を見せてあげた事が無かったから連れて行こうとしたけれど、今日の様子ではちょっと無理っぽい感じだった。
変わりと言っては何だけど近くの城下町へ連れて行きちょっとだけ散策した。
2月8日 もう仕事には行ってられない
すーたんはもう立つのが精一杯の様子
トイレと水を飲む時だけかろうじて立って歩く
昨日は仕事が無くて会社休んだけど今週はもう休む事にした
結局この日からすーたんが亡くなるまで会社を休む事になる
発病前からずっとすーたんを可愛がってくれている私の彼女が今日も仕事帰りに来てくれて
すーたんを抱っこしてくれた
すーたんも彼女が大好きで来るといつも膝に乗り甘えてる
2月9日 会わせたい人
病院へ行く
先生にもうご飯も薬も食べられないと言ったら、抗生物質を止めてステロイドの注射を打ってくれた。
貧血も酷くあまり長くないから会いたい人に会わせてと言われた。
缶詰を食べないから前に作っておいたサツマイモとささみのペーストをあげたら食べてくれた。
チュールを買ってみたらそれも食べてくれた。
彼女が今日も家に寄ってすーたんを可愛がってくれた。
2月10日 娘来る
昨夜娘にすーたんがもう長くないとメールしたら早速家に来た。
今日は畑作業をやりたかったので娘にすーたんを看てもらっている間に作業した。
すーたん今朝はご飯をよく食べた。
昼はチュールをあげたらそれも綺麗に食べた
午後から彼女が来た
晩ご飯も食べた
サツマイモとささみのペーストも食べてくれるが、チュールは本当に美味しいらしい。
2月11日 チュール好き
今朝もすーたんは朝ご飯を食べた
ペーストとチュール3本食べた。
昼前買い物行って実家で昼ごはん
ここでもチュール2本食べた
午後からは家ですーたんと映画などを観て一緒に過ごした
彼女が晩ご飯にと唐揚げを作って持って来てくれた
すーたんは晩ご飯にペーストとチュール3本食べた。
一緒に晩ご飯を食べた後彼女はすーたんを長い間抱っこしてくれた
すーたんの元気も日に日に無くなっていく
2月12日 ドライブと公園
今朝すーたんは朝ご飯の自作ペーストを残した
チュールは美味しそうに3本食べた
今日は冬晴れのいい天気。
何だかすーたんとドライブに行きたくなって特に行く当ても無く家を出てぶらりと小1時間ドライブした。
その帰りに川沿いにある公園へ行った
大きな川を眺められるいい公園だが殆ど人が居なくてすーたんを散歩させるのにいい環境だった。
また来よう
昼はおやつにチュール2本
午後からすーたんを連れてオートバックスでバッテリー交換
彼女が今日も仕事帰りに寄ってくれた
晩ご飯は自作ペースト 綺麗に食べた。

2月13日 焼きサーモン
今朝も自作ペーストを食べさすが、飽きてきたのか食欲が無いのか全部は食べない
大好きなチュールも以前ほどガツガツと欲しがらなくなった
ここ何日か口からの出血が減ってきている
血圧が低くなっているのかも
今日も昨日とは別コースですーたんとドライブへ出掛ける
昨日の公園に行くと今日は何人か散歩してる人がいる
散歩して帰る
昼にサーモンを焼いたものを与えたら喜んで食べた
昼からは家でゆっくり過ごす
2月14日 ササミパウダー
すーたん朝ご飯あんまり食べなかった
チュールも半分残した
今日はすーたんと私の母を連れてドライブに出掛けた
また公園に行く
昼にササミジャーキーを粉砕しパウダー状にしたものをあげたらよく食べた
夜ご飯にペーストに焼きサーモンをあえたものをあげたけど半分位残した
良くないかも知れないが赤魚の干物を少しあげたらよく食べた
2月15日 赤魚
今日は朝から雨降りでドライブと公園は中止した
朝ご飯にはペーストとサーモンを出したけど、量を減らしたせいか何とか全部食べた
赤魚は好きなようで少しだがよく食べる
昼ご飯にはササミジャーキーパウダーをよく食べた
晩ご飯にもササミパウダーをペーストにかけてあげたらよく食べた
サーモンが今夜で終わったので明日朝はどうするか迷う
チュールもよく食べる
顔の腫れはひどくなってきているがすーたんの調子は良くも悪くもないという感じ
2月16日 違う公園デビュー
今日は晴天だが風が強い日だったのでいつも行く公園は風が強く吹きそうだったので他の大きな公園に行った
いつもと違う場所だったせいかすーたんは良く歩いた
帰りにスーパーでサーモンを買う
昼ご飯はキャベツとササミパウダーをよく食べた
散歩で疲れたのか午後は元気が無く口からの出血も多い
今日も彼女が仕事終わりにすーたんに会いに来てくれた
晩ご飯にペーストに焼きサバをほぐしササミパウダーをかけてあげたら残さずに食べた
それからは全く元気が無くなりおしっこも水も飲みにいかずずっと寝ている
心配だ
2月17日 ソフトクリーム
今朝すーたんは寝起きも悪くなく朝ご飯はペースト1個とサバのほぐし身とササミパウダーをよく食べた
午前中は実家の母を病院へ送りそのままいつもの公園へ行った
すーたんの出血は段々多くなってきた
昼ご飯はチュールをよく食べた
午後から彼女とすーたんを連れてドライブに出掛けたが途中ですーたんが辛そうになったので道の駅で休憩した
ソフトクリームを少しあげたら美味しそうに食べて少し元気になった
家に帰ってきてからは道の駅で買った焼き栗も食べた
晩ご飯には朝と同じメニューを出したらよく食べた
それからはほぼ寝ている
出血は少し治まってきている
2月18日 雨
今日は朝から雨降りでドライブも散歩も中止した
すーたんの顔の腫れが一層ひどくなってきた
まだ食欲はあるものの夜になるととても辛そうに寝てる
2月19日 今週も休みます
今週も会社を休む事にした
今日も朝から雨
娘が仏壇参りに来た
すーたんは朝ご飯をよく食べるので最近与えていなかった缶詰のドッグフードをあげてみたけどやっぱり嫌らしい
全く食べなかった
夜ご飯もいつものメニューをよく食べたがサーモンが欲しい様子
目で訴えて来る感じだったのであげたら美味しそうに食べた
2月20日 赤魚
朝ご飯に赤魚のほぐし身を混ぜてあげたらよく食べた
今日は病院へ行く
またステロイドの注射を打ってもらう
その後でいつもの公園へ行った
2月21日 焼きサバ
今日は雨降り
今朝のご飯はペーストと赤魚
食欲はある感じ
今日はすーたんと母親を連れて耕運機の部品を注文しに行く
昼ご飯はササミパウダーを沢山食べた
夜ご飯にはペースト+焼きサバ
すーたんの動きはますます悪くなっていく
2月22日 焼きサバ好き
今日も悪天候
ドライブも散歩も中止
朝ご飯にペーストに焼きサバをよく食べた
彼女が今日も仕事帰りに寄ってくれた
晩ご飯も朝と同じメニューを出したがよく食べた
すーたんの動きはまた一段と悪くなってきた
2月23日 悪天候
今日も天気が悪くほぼ1日中家にいた
すーたんはまだ食欲はある
すーたんの左頬から段々右頬も腫れてきている
母親とすーたんと買い物に行った
あとはすーたんとネットフリックスを観て過ごした
2月24日 パン好き
今日は久々に晴れたので洗濯を3回した
すーたんの朝ご飯にペースト+サーモンにしたらよく食べた
畑仕事も少しやった
午後からすーたんと彼女とでユニクロとパン屋へ行った
すーたんの晩ご飯に少しパンを足してみたら美味しそうに食べた
意外とパン好きだった
顔の腫れはひどくなるばかりだが食欲は衰えない
2月25日 黒糖パン
昨夜からすーたんの出血がひどくなってきた
朝ご飯はペースト+サーモンだがサーモンの方が好きの様だ
片時も目を離す事が出来ず買い物にも連れて行き母親と交互に買い物をしたが
昼前にはすーたんが頭を預けているタオルが真っ赤になってしまった
しかし昼にはササミパウダーを沢山食べた
午後からは家でゆっくり過ごした
晩ご飯にいつものペーストをあげたら食欲が無いようだったので黒糖パンを少しあげたら美味しそうに食べた
チュールも食べた
出血はやや治まってきた感じ
2月26日 辛さに耐えるすーたん
今朝すーたんはペーストと黒糖パンを半分位食べた
朝になってまた出血がひどくなってきた
昼までにタオルが血でぐっしょりになった
昼にササミパウダーを牛乳をあげたら美味しそうに沢山食べた
午後から母親の免許返納にすーたんも連れて行く
出血は相変わらず続いている
すーたんは晩ご飯を全く食べようとしなかった
歩く元気もないのに急に立ち上がってソファから飛び降りようとしたりする
おしっこも胴体を支えてあげないと立っていられない
水も飲めない様子
寝る時間になっても出血はひどいまま
いつもなら布団に一緒に入るとすぐに寝る体制になるが今夜はいつもと違う
寝たかと思うと急に布団の中で立ち上がり私に体を預けたり頬をペロぺロする
痛くて寝ていられないのか辛そうに荒い息を吐き続けている
背中をさすってやったら少し落ち着いたので安心したのか自分も寝てしまっていた
2月27日 すーたん逝く
1時半頃すーたんの荒い息にハッとして目を覚ます
おしっこがしたいかもと連れて行くとおしっこが出た
すーたんが少し落ち着く
4時少し前すーたんの呼吸音で目を覚ます
今度はとても激しく息を吐く
背中をさすってやるが激しい呼吸は止まる様子が無い
やがて大きくのけぞる様にひきつけを2回起こすとすーたんの呼吸は止まった
午前4時9分 すーたん永眠
2ヶ月以上続いたすーたんの闘病生活は終わった
血と膿で汚れた顔を丁寧に拭きブラッシングをして毛を切り揃え歯を磨いてあげる
朝になり母親に電話する
いつも可愛がってくれた彼女と娘にすーたんの訃報をメールする
今日は平日にも関わらず彼女はすぐに来てくれた
すーたんを抱きしめ泣いてくれた
娘も花を買って来てくれた
すーたんを段ボールで造った棺に入れ愛用していたニットのベストやいつも寝ていた毛布、
よく遊んだおもちゃと綺麗な花でいっぱいにして斎場に行く
ここは3年前に他界したすーたんの娘のもんちゃんの葬儀にもお世話になった斎場
こんなに早くまたここに来ることになるとは予想もしていなかった
すーたんは火葬にされ小さな姿になって家に帰って来た
長い一日が終わった
愛犬すーたんを亡くして思う事
私には以前からある思いがありました
それは60歳になったら一旦仕事を退職し今まで日中留守番をさせて来たすーたんといっぱい遊ぶ事でした
すーたんを亡くした時私は59歳であと半年余りで60歳になる所でした
発病する前のすーたんは14才でしたがとても元気で病気にならなければまだまだ長生き出来そうでした
退職したら毎日すーたんと散歩に行って時々お出掛けしてすーたんに楽しんでもらおうと考えていました
もっと普段からすーたんと一緒に色々な所へ出掛けるべきでした
今は後悔しか残っていません
私の中の一部が抜け落ちた様な気分のまま何となく毎日を過ごしています
新たにワンちゃんを養子に迎えたい気もしますが、今はまだそれも出来ません
今の私は彼女や母親がいるお陰でどうにか生きています
いつか心の整理がついたらその時はまたワンちゃんと共に生きる人生を送りたいと思います

コメント